児丘神社(富山市宮尾の氏神神社)

ご祭神

息長帯比賣命おきながたらしひめのみこと

建御名方富命たけみなかたとみのみこと

稲荷大神いなりのおおかみ

柿本人麿かきのもとのひとまろ

歴史・由緒

もと龍王社と唱えられたが、明治11年2月児丘神社と改称。
柳原868番地鎮座諏訪社を明治43年10月18日合祀。柳原903番地鎮座歌神社、昭和2年9月20日、並に稲荷社、同時に合祀。
本社、息長帯比賣命は、八幡八幡宮の御分霊である。弘仁2年8月15日に一国一社越中護国八幡宮の神霊を京より受け八幡宮に鎮座奉ったとき大宮司と共に内山右京藤原㫖吉が祝となって供奉した縁をもって勧請されたものである。(旧社格 村社)

神社名

児丘神社(富山市宮尾にお住まいの方の氏神さま・産土神社)

鎮座地

富山市宮尾203

例祭

春祭 4月13日
秋祭 8月29日

宮司

嵯峨芳樹

お問い合わせ先

076-435-0843(越中護国八幡宮 社務所)

児丘神社(富山市宮尾の氏神神社)02
児丘神社(富山市宮尾の氏神神社)03
児丘神社(富山市宮尾の氏神神社)04
児丘神社(富山市宮尾の氏神神社)05
児丘神社(富山市宮尾の氏神神社)06

令和3年秋祭り(新型コロナウイルス感染症拡大のため人数を制限して斎行)

PAGE TOP