安産祈願(腹帯のお祓い・戌の日のお参り)
安産祈願とは大切な赤ちゃんを授かった感謝と、母子ともに無事の出産をお祈りし神さまにお参りすることをいいます。
時期は妊娠5ヶ月を過ぎた頃を目安に、お参りするならわしがあります。
八幡宮では安産の信仰もある息長足比すなわち神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしています。
そのお力をいただき、皆さまが安産であることをお祈りしております。
また妊娠中は精神的にも肉体的にも不安定になると思いますが、神さまにお参りすることで少しでも穏やかな気持ちで過ごしていただけると幸いです。
5ヶ月目の「戌の日」に参拝するのは、犬はお産が軽いこと、また狛犬のように悪鬼を祓い赤ちゃんを守るという意味があるからです。
当社では戌の日に限らず、毎日ご祈祷を承っておりますので、体調のよい日にお参りください。
安産祈願概要
ご祈祷料 | 5,000円よりお気持ちでお納めください。 |
---|
服装 | 普段着でも良いですが、ご神前ですので落ち着いた色合いの服や襟付きの服など、少し整えた服装でおこしください。ただし、妊婦ご本人様に関しては無理をなされず、体調第一に過ごしやすさを優先してください。 |
---|
所要時間 | 30分程度 |
---|
ご予約・お問い合わせ先 | 076-435-0843(越中護国八幡宮 社務所) |
---|
よくあるお問い合わせ
妊娠5ヶ月を過ぎてしまったのですが、お祓いを受けられますか?
はい。もちろん受けていただけます。
体調や都合によりお参りできなかった場合でも、臨月まで受けつけております。体調の良い日にお参りください。
はい。さらしはもちろん、ガードルや腹巻きタイプでも大丈夫です。お参りの際にお持ちいただき、受付で神職にお渡しください。
ご家族やご友人が代参(代わりにお参りする)することも可能です。
令和4年(2022年)戌の日一覧
1月 | 9日(日) 21日(金) | 7月 | 8日(金) 20日(水) |
---|
2月 | 2日(水) 14日(月) 26日(土) | 8月 | 1日(月) 13日(土) 25日(木) |
---|
3月 | 10日(木) 22日(火) | 9月 | 6日(火) 18日(日) 30日(金) |
---|
4月 | 3日(日) 15日(金) 27日(水) | 10月 | 12日(水) 24日(月) |
---|
5月 | 9日(月) 21日(土) | 11月 | 5日(土) 17日(木) 29日(火) |
---|
6月 | 2日(木) 14日(火) 26日(日) | 12月 | 11日(日) 23日(金) |
---|
〒930-2222 富山県富山市八幡718
TEL / FAX 076-435-0843
Copyright © 令和2年 越中護国八幡宮. ALL RIGHTS RESERVED.