令和4年「七五三」のご案内

当宮では、今年も七五三詣のお問い合わせ、ご予約をいただいております。
お子様が無事に育つ事ができたことをお祝いし、これまで見守ってくださった氏神さまに、さらなる健やかな成長を願いお参りしましょう。

令和4年七五三年齢表

7才 女

(数え年)平成28年生まれ
(満年齢)平成27年生まれ

5才 男

(数え年)平成30年生まれ
(満年齢)平成29年生まれ

3才 男女

(数え年)令和2年生まれ
(満年齢)平成31年/令和元年生まれ

七五三詣とは本来、11月15日前後にお参りする習わしがあるのですが、ご家族の都合や感染症の予防のためなどさまざまな理由で時期を少しずらせないかという問い合わせが多くありました。

当宮では9月下旬から12月上旬までご祈祷を受け付けております。(詳細はお問い合わせください。事前に電話予約が必要です。)
上記期間にお参りされたお子様には、神さまにお供えをし力の宿った千歳飴をお渡ししています。

そして参拝後には、社殿内にてお写真もお撮りいただけます。 全てご予約で一組ずつのお祓いですので、ご家族ごとの人数制限もありません。 親子水入らずで、ご家族ご親戚の皆さんで、それぞれのご家族の自由な形でお参りできます。
また、ご神前ですので普段着より少し整えた服装でお越しいただくと良いですが、お着物に限らず洋服でももちろんお参りいただけます。
お子様が節目を迎えられたことを皆さんと共にお祝いし、神さまへのご報告とこれからの健やかな成長をお願いするお手伝いをしたいと思います。 お気軽にお問い合わせください。

ご祈祷料5000円よりお納めください。
服装ご神前ですので、普段着より少し整えた服装でおこしください。
所要時間30分程度
七五三詣期間及び時間9月下旬から12月上旬 午前9時から午後5時まで(ご祈祷は予約制ですので事前にお問い合わせください。)
ご予約・お問い合わせ先 越中護国八幡宮 社務所
076-435-0843
富山市八幡718番地

 

七五三参り - 越中護国八幡宮
七五三参り2 - 越中護国八幡宮
七五三参り3 - 越中護国八幡宮
七五三参り2 - 越中護国八幡宮
越中護国八幡宮 七五三 菊2

※社頭での「菊」の展示は11月上旬から下旬頃までになります。

関連記事

PAGE TOP